一日の流れFLOW
LALの配達の特徴
- AIによる「最短ルート自動計算」で効率の良い配達ができる
- 休憩のタイミングは個々の自由なので無理なく働ける
- 一日の配達件数は150~200件程度
車・バイク通勤OK。勤務時間も配達スピード次第で早く帰れます。
明確な昇給基準で、やる気があれば稼げます。
配達さえしてもらえれば基本的に休憩や退社時間は自由です。
AIによる最短ルート自動計算で、未経験でも効率よく迅速に配達することが可能です。
軽貨物運送のとある一日の流れ
【8:00~】出勤(センター到着)

荷物のある集荷センターへ、直接出勤いたします。
荷物を積んだ後に午前の配達へ出発いたします。
【12:00~13:00】午前の配達が終了後に昼食

午前の配達終了後に昼食です。
基本的にセンターに戻ってくる必要はなく、各自で食事をとります。
※荷物の配送状況によって時間がずれることがあります。その際は時間をずらして昼食をとることも可能です。
【15:00】センターに戻り、午後の配達

午前中の配達を終えて、一旦センターに戻ります。
15時前に荷物を配り終えた際は、午後の配達準備や休憩など、基本的に自由に過ごして構いません。
【19:00】午後の配達終了後にセンターに戻る

午後の荷物を配達完了次第、センターに戻ります。
一日の業務報告を行います。
配達時のミスや仕事に対しての疑問などがありましたら、上司がアドバイスする時もあります。
【19:30】明日の準備や片づけをして退社

次の日の準備や片づけをして、退社になります。
閑散期やその日の配達量によっては、この時間より早く退社できる場合があります。